ルンバルンバ安養寺
6月10日【安養寺】〜集中している姿もいいね〜
2025年6月10日 ルンバルンバ安養寺
個別の課題設定では、40分から50分机に向かう時間を作っています。 学校から帰りルンバに到着。集団活動、個別活動を行って積み重ねていきます。 「できる力がある」 保護者の皆様も一緒に取り組んでいるからこそ、こどもたちの成 …
6月6日【安養寺】〜ビーズアートの世界〜
2025年6月6日 ルンバルンバ安養寺
注視、模倣すること。話している人を見る、注視することは就労に結び付きます。 様々な手法を用いて、時間ない集中できるように工夫した課題設定を行っています。 こうした課題は誰でも手に入れることができます。 テーマは「環境設定 …
6月4日【安養寺】〜言葉の並び替えパズル〜
2025年6月4日 ルンバルンバ安養寺
言葉のパズルに今日はチャレンジしました。 みんな大好きな食べ物。イラストと文字がありヒント盛りだくさんです。 楽しみながら学びに繋げていきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ルンバでは …
6月3日【安養寺】〜メイン活動は個別課題〜
2025年6月3日 ルンバルンバ安養寺
今日も元気に活動しています。 メイン活動では「個別課題」を行っています。 それぞれのこどもたちの「今」をみていきながら、前後の課題などを取り入れて取り組んでいきます。 療育手法にとらわれないことで柔軟に対応できるのもルン …
5月26日【安養寺】〜空間認知と靴紐結び〜
2025年5月26日 ルンバルンバ安養寺
生活の中では様々にできた方が良いことがあります。 例えば、靴紐結び。支援学校中学部では調理体験の際にエプロンをつけます。 その際に初めてのリボン結びにチャレンジすることも少なくない様ですね。 個別課題の中では、そうした「 …
5月15日【安養寺】〜オノマトペオノマトペオノマトペ〜
2025年5月15日 ルンバルンバ安養寺
日本語はむずかしい!ひらがなカタカナ、漢字。様子を表す言葉や日本語英語・・・。 子供達にはひとつずつ指導していきます。 可視化したイラストを使い、様子を表す言葉「オノマトペ」をみんなで勉強。 真剣な表情ですね。 ・・・・ …
5月13日【安養寺】〜メイン活動は個別課題!〜
2025年5月13日 ルンバルンバ安養寺
今日も元気に通所! 個別課題では、手指課題や絵カードの活動などいくつかのグループで取り組んでいます! 手指課題:3点でつまむ動作を訓練。食具や鉛筆などの持ち方などの基礎になるため重要な取り組みです。 絵カード:物の名前を …
5月9日【安養寺】〜個別課題の時間〜
2025年5月9日 ルンバルンバ安養寺
今日のメイン活動は「個別課題」それぞれの児童が課題に取り組んでいます。 文字・言葉・読み書き・マッチング・手指課題・組立などまざまに取り組んでいきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ル …
5月7日【安養寺】〜天気も良く外運動で踏み台昇降!〜
2025年5月7日 ルンバルンバ安養寺
GWも終わり天気も回復しました!よかったですね。 今日はルンバの庭で運動遊びを行いました! 踏み台昇降は学校と同じように「左右左右」で行進動作のままで行います。 掛け声は「ひだりみぎ!ひだりみぎ!」テンポよくできています …
5月2日【安養寺】〜雨の中で防災訓練〜
2025年5月2日 ルンバルンバ安養寺
あいにくの雨です。 災害は大抵の場合天候が崩れてる時に起こりますね。 カッパを着て外を歩くことなどはこれまで経験したことがない児童も多い様です。 ルンバルンバ事業部では「雨合羽の着脱」などもめあてにしています。 雨の中の …









