児童募集中!ここがイイ!仙台の放課後等デイサービスを目指して。2024年度の見学受付中!お気軽にお問い合わせください。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • ルンバルンバ原町

ルンバルンバ原町

12月19日【原町】合同で行いました!

ルンバルンバには、安養寺と原町の2事業所があります。 両事業所の職員同士で定期的に研修を行っています(*^-^*) オンラインで行うことが多いです。時々、どちらかの事業所で行う場合もあります。 引き続き、共通理解も持った …

12月13日【原町】13日の金曜日?!

「13日の金曜日」と聞いてもいつも通りの子ども達です。 ルンバ原町を利用している児童の中で塗り絵が好きな児童もいます。 しかし、見本を見ながらただ単に色を塗れば良いとならない時もあります。 ”枠からはみ出さないで塗る”  …

12月3日【原町】早くも約1カ月経過♬

ルンバルンバ原町には、先月から新しい先生が仲間入りしました! 当初、子ども達は緊張の様子でしたが、少しずつ慣れてきているように思います☆ 「好きな食べものは何ですか?」「何人家族ですか?」など子ども達側からの質問を通して …

11月25日【原町】防災週間です☆★

毎月、テーマを設けて実施をしています。今月から、ルンバ原町には新しい先生が加わりました。 ”ルンバ原町の防災訓練はこういう流れで実施をしている” を伝える意味でも、重要な訓練の1つとなっています(*^-^*) いつどのタ …

11月21日【原町】なぜ、行っているか??

日々の活動では、必ず”目的”を持って取り組んいます。 目的=できた!を増やす一環となるので、重視しています。教える側も各児童から学ばされる日々です。 「適切な指導とは?」「それぞれの児童に合う支援とは?」などを考えつつ、 …

11月14日【原町】定規の使い方は大丈夫かな??

学校生活において、定規はほぼ毎日使う文房具の1つだと思います!☆ そんな時、このような思いになったことがありませんか? 「ズレる」「線が狙ったところに引けない」「定規も一緒に動いてしまう」など。要因は様々考えられます。 …

11月7日【原町】前後・左右に動く!

反復横跳びとは、等間隔で平行に引かれた3本のラインを踏む、跨ぐを行いながら左右にステップを行い、 移動回数を測定するテストです。 「跳ねる」「踏ん張る」「止まる」を行う動作から、下半身の運動機能を発揮する効果が得られます …

11月1日【原町】リボン結びの練習🎀

できた!と思って、しばらく期間を空けてしまうとできなくなることがあるかと思います。 人間誰しも忘れてしまう生き物です。 しかし!”忘れる”ことをどのようにして防ぐかを考えることが大切です。 「~したら忘れない」「~でチェ …

10月31日【原町】ハロウィン特別企画!!🎃👻🍪

「ハロウィンって?」「トリック オア トリートって?」など動画を通して学びました🎃 次は、工作timeです!子ども達は、ワクワクな気持ちで取り組んでいました♪ その中でも、①はさみを使う(例:次の人に渡す …

10月30日【原町】今月の防災週間➡テーマ:地震

今月は、職員による大規模防災訓練の研修・実施月でもあります! ❶緊急時対策における動き・流れについて職員一人一人が理解した上で、安全確保ができるようになる。 ❷様々な対応策を練りだして、より良い形で避難することができるよ …

« 1 2 3 99 »
PAGETOP