ルンバルンバ安養寺
10月9日【安養寺】〜あひるがぐぁぐぁっ♫〜
2024年10月9日 ルンバルンバ安養寺
ルンバでは様々な運動あそびのメニューがあります。 その一つ、「あひる歩き」です。 バランスが求められる運動ですね。 この他にも、踏み台昇降運動やペットボトル持ち、屋外を使うサーキットなど。 室内が出の運動メニューを実施し …
10月8日【安養寺】〜個別課題の机に向かう時間を作る〜
2024年10月8日 ルンバルンバ安養寺
個別の時間を設けています。 それぞれの学習計画に沿って、課題の設定を行っています。 面談を通じて保護者の意見などをモニタリングしながら進めていきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ルンバ …
10月7日【安養寺】〜活動色々〜
2024年10月7日 ルンバルンバ安養寺
今日も子どもたちは元気に活動しています。 早い時間から利用のお友達は室内運動あそびから開始! 手押し車やドラゴンマットなどを行いました。目的は次の通りです。 ・手押し車:車がわ→転倒した際に手が出る練習、体 …
9月12日【安養寺】〜注視について〜
2024年9月12日 ルンバルンバ安養寺
「お話している人を見ます」「こっち見て」「よく見て!」 音・光・臭い・気配などなど、子供たちにとっての日常は興味関心が多いことばかりです。 生まれてから10年、12,3年しか経っていないから、なんでも関心があります! あ …
9月5日【安養寺】〜SST(社会ルール)を遊びの中から学びとろう!〜
2024年9月5日 ルンバルンバ安養寺
玩具には遊び方があります。それは楽しく遊ぶためのルールですね。 もし、遊び方のルールを無視したら・・・。 お友達と楽しく遊ぼうと思っても、誰かが順番を守らない、一人で独占していたらどうですか? 勝ち負けも大 …
9月4日【安養寺】〜秋晴れ歩行〜
2024年9月4日 ルンバルンバ安養寺
ルンバルンバでは、基礎体力向上等を目的に「歩行運動」を継続して行なっています。 歩くことは、移動すること。移動できることは、社会生活を戸外で行うこと。 雨や雪が降ったから学校や仕事を休む・・・。本当にこれでいいのでしょう …
9月2日【安養寺】〜個別課題では箸の練習〜
2024年9月2日 ルンバルンバ安養寺
今日のメイン活動は「個別課題」。 個別支援計画に沿って、個々の取り組み内容があります。 生活スキルの3点持ちでは、箸が正しく持てるようにピンセットで練習。挟む・つまむをするには、人差しゆびと親指と中指が重要です。 崩れた …
ホームページをリニューアルしました!
2016年3月14日 ルンバルンバ安養寺
ここがイイ!放課後等デイサービスを目指して 放課後クラブ ルンバルンバは2015年3月1日 仙台市宮城野区安養寺の小松島支援学校に一番近い放課後等デイサービス事業所として開所致しました。 「こどもたちは必ず成長する!」を …








